8/5~6 泉南でオールナイト・アジング

8/5、年休消化と振り出しのお休みを重ねて一日おやすみ。

昼に池田の1BANに出かける。車載の室外温度計は屋根つき駐車場に入っても41℃。

f:id:wac:20160807082705j:image
で、入ってみても、欲しかったものがなかったので、エコギア・アクアとザ豆0.5gを買って退店。そのまま伊丹のブンブンへ。

ここでDAIWAの水汲みバッカンを購入。

 

 

 

帰りは渋滞に巻き込まれる。

 

雷雨

家に帰って釣行準備をして、夕飯のために外に出るとポツポツと雨。いつもの夕立よりちょっと遅い。家に帰りつくとザアザアと降ってきてゴロゴロと鳴りだした。

風呂に入っても着替えても鳴りやまない。そしてうとうと…。

気がつくと23時前、雨も雷も止んでいた。

いそいそと荷物を積み込んで、出発。深夜なので楽勝かと思って油断していたら、新御堂の南森町出口はいつも通りの渋滞だった。

高速にのってしまえば、「雨なんかどこで降ってたん?」というくらいの走りやすさでしたが。

 

ダウンショット!

0時過ぎ現場着。

泉南の小さな漁港で「めっさ釣れる」ってわけではないものの、いろんなシーンが楽しめる場所。

車を降りると蒸し暑い。今回から新規投入した第一精工のタックルバッカンMS2725の白いヤツをぶら下げて、まずは常夜灯下の豆アジ鉄板ポイントへ…と思ったら先行者がいたので、まずは暗闇でためしうち…。

 

10数分でアタリは一度。改めて常夜灯の方に向かうと折よく先行者さんが撤収された後だった。

まずはSOLTYSHAPE DASH AJIにエコギアアクアジグヘッド単体リグで。すぐにアタリは出るもかけられないいつものジレンマ。

CORTOにはダウンショットでアジマストの1.6"UVシルエットブルーFlk.を組んであったので、「浅いとこやし意味ないかな?」と思いつつやってみると、意外にアタる。

そして一尾目をゲット!

取り込んでから、慌ててMS2725からM23CM(H)を取り出して水を汲んでアジを放つ。時合いを逃さないようにさらにダウンショット。続けざまに2尾追加。

ここでもう一度ジグ単に持ち替えるととたんにかけれないというジレンマ。さらにダウンショットリグのエダスのフックとワームを巻き込んで吹っ飛ばすという痛恨のミス。

もう一本の作り置きというか使いさしのダウンショットを組みつけてアジマスト2.0のクリアレッドFlk.を刺すと途端にアタリをはじくようになってしまった。

頭の中で状況を整理するとこんな感じか。

  1. ダウンショットは本線から出たエダスにシンカーのついてない素針なので、軽くて吸い込みやすい。
  2. アジマスト1.6"は軽くて柔らかいので、針とあわせて吸引力の弱い豆アジでも喉まで吸い込める。
  3. 作り置きのダウンショットのエダス下が短すぎる+アジマストも2.0"なので、タナが違う+少し吸い込みにくい?

試しにリグを浮かせるとなんとか1尾追加できたけど、食い込みは浅い。

悩みつつ、釣れたので場所移動。

この時午前3時過ぎでした。

 

突堤とサーフ

大きく場所を移動して、灯りのないサーフに突き出した小さな突堤へ。初めてメッキを釣った好きな場所なのですが、なんせ普段はクサフグが濃い。

この時間はどうかな?とやってみても反応は薄い。そして暗闇の中で、お馴染みエステルラインのトラブル。しばらくダウンショット一本でと思ってやってみるも、ワームがかじられたり…。

エステルラインを巻いていたSoareCI4+ももう一度手入れして組み直してやってみるもやはりかけられず。

そうこうしているうちに夜が明けてきた。サーフに移動してダウンショットのちょい投げを敢行。特定のポイントでアタリが出るので、丁寧にやってみるとヒット!クサフグが2連チャンで釣れました。

でもそれだけではなさそうな雰囲気。

 

PLOVER

ヤリエのスプーン「PLOVER(プラバー)」(ブルピン)をダウンショットの重りがわりにセット。

釣具メーカーヤリエ-商品紹介

ジグサビキならぬ「スプーンサビキもどき」と言ったところか。この時フックについていたのはエコギアアクアのコムシ(ナチュラルクリスタル+ブラックFlk.)。なんか不思議な絵面で投げてみる。

投げては高速リトリーブを繰り返しその数投目、投げて糸フケを回収するためあおった瞬間にヒット!うわ、なにこれ、アドレナリン出まくり!むっちゃ走る!釣れたのは豆アジでしたがそれはそれ。「カマスとか中アジとかけぇへんかなあ」と巻き方を工夫したり、エダスを切ってみたりしたものの、この後は2ヒット2バラシ。

サーフを歩き回るだけでも体力が奪われるのに、暑い朝、喉カラカラ、空腹で結構フラフラ。それでも河口方面で数回のアタリを楽しんで、車に戻ることにする。

その道々、さらに車にある程度の荷物をしまいこんだ後もちょこっと悪あがきするも見え豆アジは釣れず、納竿。

釣果/持ち帰りは豆アジ5尾でした。

 

意外に混んでいた土曜朝の高速で帰り、アジの処理をして釣具の後始末をして、コンビニで朝食を買って来て食って、お米を受け取って、洗濯機を回して10時半就寝。起きたの夕方の17時。

 

「夜寝られるかな…」とか思っていたのですが、普通に寝られました。

8/5~6 泉南でオールナイト・アジング

8/5、年休消化と振り出しのお休みを重ねて一日おやすみ。

昼に池田の1BANに出かける。車載の室外温度計は屋根つき駐車場に入っても41℃。

f:id:wac:20160807082705j:image
で、入ってみても、欲しかったものがなかったので、エコギア・アクアとザ豆0.5gを買って退店。そのまま伊丹のブンブンへ。

ここでDAIWAの水汲みバッカンを購入。

 

 

 

帰りは渋滞に巻き込まれる。

 

雷雨

家に帰って釣行準備をして、夕飯のために外に出るとポツポツと雨。いつもの夕立よりちょっと遅い。家に帰りつくとザアザアと降ってきてゴロゴロと鳴りだした。

風呂に入っても着替えても鳴りやまない。そしてうとうと…。

気がつくと23時前、雨も雷も止んでいた。

いそいそと荷物を積み込んで、出発。深夜なので楽勝かと思って油断していたら、新御堂の南森町出口はいつも通りの渋滞だった。

高速にのってしまえば、「雨なんかどこで降ってたん?」というくらいの走りやすさでしたが。

 

ダウンショット!

0時過ぎ現場着。

泉南の小さな漁港で「めっさ釣れる」ってわけではないものの、いろんなシーンが楽しめる場所。

車を降りると蒸し暑い。今回から新規投入した第一精工のタックルバッカンMS2725の白いヤツをぶら下げて、まずは常夜灯下の豆アジ鉄板ポイントへ…と思ったら先行者がいたので、まずは暗闇でためしうち…。

 

10数分でアタリは一度。改めて常夜灯の方に向かうと折よく先行者さんが撤収された後だった。

まずはSOLTYSHAPE DASH AJIにエコギアアクアジグヘッド単体リグで。すぐにアタリは出るもかけられないいつものジレンマ。

CORTOにはダウンショットでアジマストの1.6"UVシルエットブルーFlk.を組んであったので、「浅いとこやし意味ないかな?」と思いつつやってみると、意外にアタる。

そして一尾目をゲット!

取り込んでから、慌ててMS2725からM23CM(H)を取り出して水を汲んでアジを放つ。時合いを逃さないようにさらにダウンショット。続けざまに2尾追加。

ここでもう一度ジグ単に持ち替えるととたんにかけれないというジレンマ。さらにダウンショットリグのエダスのフックとワームを巻き込んで吹っ飛ばすという痛恨のミス。

もう一本の作り置きというか使いさしのダウンショットを組みつけてアジマスト2.0のクリアレッドFlk.を刺すと途端にアタリをはじくようになってしまった。

頭の中で状況を整理するとこんな感じか。

  1. ダウンショットは本線から出たエダスにシンカーのついてない素針なので、軽くて吸い込みやすい。
  2. アジマスト1.6"は軽くて柔らかいので、針とあわせて吸引力の弱い豆アジでも喉まで吸い込める。
  3. 作り置きのダウンショットのエダス下が短すぎる+アジマストも2.0"なので、タナが違う+少し吸い込みにくい?

試しにリグを浮かせるとなんとか1尾追加できたけど、食い込みは浅い。

悩みつつ、釣れたので場所移動。

この時午前3時過ぎでした。

 

突堤とサーフ

大きく場所を移動して、灯りのないサーフに突き出した小さな突堤へ。初めてメッキを釣った好きな場所なのですが、なんせ普段はクサフグが濃い。

この時間はどうかな?とやってみても反応は薄い。そして暗闇の中で、お馴染みエステルラインのトラブル。しばらくダウンショット一本でと思ってやってみるも、ワームがかじられたり…。

エステルラインを巻いていたSoareCI4+ももう一度手入れして組み直してやってみるもやはりかけられず。

そうこうしているうちに夜が明けてきた。サーフに移動してダウンショットのちょい投げを敢行。特定のポイントでアタリが出るので、丁寧にやってみるとヒット!クサフグが2連チャンで釣れました。

でもそれだけではなさそうな雰囲気。

 

PLOVER

ヤリエのスプーン「PLOVER(プラバー)」(ブルピン)をダウンショットの重りがわりにセット。

釣具メーカーヤリエ-商品紹介

ジグサビキならぬ「スプーンサビキもどき」と言ったところか。この時フックについていたのはエコギアアクアのコムシ(ナチュラルクリスタル+ブラックFlk.)。なんか不思議な絵面で投げてみる。

投げては高速リトリーブを繰り返しその数投目、投げて糸フケを回収するためあおった瞬間にヒット!うわ、なにこれ、アドレナリン出まくり!むっちゃ走る!釣れたのは豆アジでしたがそれはそれ。「カマスとか中アジとかけぇへんかなあ」と巻き方を工夫したり、エダスを切ってみたりしたものの、この後は2ヒット2バラシ。

サーフを歩き回るだけでも体力が奪われるのに、暑い朝、喉カラカラ、空腹で結構フラフラ。それでも河口方面で数回のアタリを楽しんで、車に戻ることにする。

その道々、さらに車にある程度の荷物をしまいこんだ後もちょこっと悪あがきするも見え豆アジは釣れず、納竿。

釣果/持ち帰りは豆アジ5尾でした。

 

意外に混んでいた土曜朝の高速で帰り、アジの処理をして釣具の後始末をして、コンビニで朝食を買って来て食って、お米を受け取って、洗濯機を回して10時半就寝。起きたの夕方の17時。

 

「夜寝られるかな…」とか思っていたのですが、普通に寝られました。

手袋なしで

ろどつう。

朝からロードバイクのチェーンを洗浄して、タイヤにエアを充填して、チェーンにルブを挿して、諸々の準備をして、自転車に乗った瞬間に「ぅぁっ!グローブするの忘れた!」と気がついたのですが、取りに帰る諸々が面倒くさくてそのまま出勤。

乗り始めてそろそろ9年になるマイバイク弐號機パナチタン深緑。いろんな部分のへたりもあるのですが、その筆頭がブラケットカバーの加水分解。いわゆる「樹脂パーツのべとつき」が始まってしまっています。もうそろそろアルテグラ6600Gも10年になるので予備パーツも買ってあるのですが。

さて、職場に着いて「やっぱりグローブを取りに帰るべきだった」と反省。

していないだけで手の無防備さにハラハラし通しだったのでした。

特にこの時期、街路樹や道路際の雑草が大きく伸びて道路に枝を伸ばしているだけに、バー型ハンドルと違って手の甲が一番外側に出るドロップハンドルではグローブのあるなしの差は気分的にしろ大きいっすね。

手袋なしで

ろどつう。

朝からロードバイクのチェーンを洗浄して、タイヤにエアを充填して、チェーンにルブを挿して、諸々の準備をして、自転車に乗った瞬間に「ぅぁっ!グローブするの忘れた!」と気がついたのですが、取りに帰る諸々が面倒くさくてそのまま出勤。

乗り始めてそろそろ9年になるマイバイク弐號機パナチタン深緑。いろんな部分のへたりもあるのですが、その筆頭がブラケットカバーの加水分解。いわゆる「樹脂パーツのべとつき」が始まってしまっています。もうそろそろアルテグラ6600Gも10年になるので予備パーツも買ってあるのですが。

さて、職場に着いて「やっぱりグローブを取りに帰るべきだった」と反省。

していないだけで手の無防備さにハラハラし通しだったのでした。

特にこの時期、街路樹や道路際の雑草が大きく伸びて道路に枝を伸ばしているだけに、バー型ハンドルと違って手の甲が一番外側に出るドロップハンドルではグローブのあるなしの差は気分的にしろ大きいっすね。

8/1 淡路島釣行記

出発

時間が15時を回った。

この月火と休みをとっているので、泉南辺りにでもアジングに出掛るつもりでいたので準備する。まずは場所の選定。

というのも8/1はPLの花火があるので夕方の河内南部は大混乱する。湾岸線なら影響は薄そうだけど、ここは久しぶりに淡路島の西浦にでもでかけようと決める。

釣具と新兵器のカンテラ(コスモのポイントでもらった)を朝洗車したばかりのLEVORGに積み込んで、まずは給油に出発。

富島漁港

「としまぎょこう」と読むらしいがナビでは出てこなかったので、近くの施設に設定して出発。車外気温37℃、「死ねるな」とか思いましたよ。山の中に入ったら32℃に落ち着いたのでホッとしましたが。

着いたのは17時40分を過ぎた頃。西方向には雲がかかり、夕日を隠してしまっていた。風はない。近くに風力発電の風車があったけれど全く回っていない。

 西側の外向き堤防が釣り公園みたいになっていて、はしっこでカップルの野郎が釣っている以外は人も居なかったので、早速釣り開始。

まずはCORTOでジグヘッド、メタルジグ、この間買ったヤリエのプラバー(スプーン)を投げてみるも反応無し。と言うか北から南への流れが強すぎて、ライトリグでは何をやっても沈まず、ドリフティングになってしまう。Fシステムでシンキングフロートを組んでもまあ同じ結果。何よりバイトがないので、SOLTYSHAPE DASH AJIで近距離戦も試してみる。

まあ結果は同じ。

手詰まりだなぁと思っていると、空の晴れ間がほとんど雲に覆われて空がゴロゴロ鳴りだした。「ヤバイなあ、降るのかなあ、カーボンロッド持ってたら落ちるかなあ、死ぬよなあ」何て考えていると、端っこのカップルが素早く帰ったので、これ幸いとその場に入り込んだ。

夜戦突入

さて、テトラ際。

釣り荒れしてるかなとCORTOで遠目を狙ってみるも反応無し。ならばとSOLTYSHAPEに持ち替えて、買ってから半年くらい使っていなかった細身のワームを0.5gのジグヘッドに刺して、3カウントでスーっと寄せてくると豆アジっぽいバイト!

「キタキタ、来ましたよ!」とこっから試行錯誤開始。最終的には「ザ豆0.3g+エコギアアクア・ナチュラルチャートグロウ」の組み合わせでバイトが連発したので、後は課題のアワセ。そもそも口に入りきっていないのか…と、これまた買ってから半年開封したこともなかったサポートフック「がまかつ鬼爪」をセットするも、若干オープンゲイプかつバーブレス(要は針先が外向きでカエシがないスレ針)なザ豆ではすっぽぬけてしまうよう…。

そうこうしているうちに陽は落ち、夜の帳が降りてくる。

困ったことにヘッドライトを忘れてきていたので、新兵器カンテラで手元を照らす、眩しい上に光の向きが普段と逆なのでやりにくい。常夜灯もないし。そろそろ潮も落ち着いてきた。

ここで岸沿いボトムで一発目のヒット!流れに乗せて沈めたところで充分に食ってくれたのでフッキング。ここですでにおかしい、アジはこんなに待ってくれない。さらに足場の下のスリットに潜り込もうとするので、あおって浮かせると抵抗をやめた。「これはきっとアレやな」との予想通り豆なガッシーでした。


f:id:wac:20160803093026j:image

こいつをリリースした頃合いで、夕マズメの時合いも終わったようで、港内に場所を移動する。

 港内

さて港内。

バッカンの中でカンテラを灯すと行灯のようで真夏の風情。雷鳴はないけど時々雷光が明滅する。

全く潮が動いていない水面にはひっきりなしに波紋がオーバードライヴ。補食音っぽいのも聞こえたのでそっち方面に放り込んで表層ただ巻き。プルプルとした手応えで魚が上がってくる。「今度こそ豆アジ⁉」と思ったら豆なメバル


f:id:wac:20160804092909j:image

嬉しいけど今日は外道。オレはアジが釣りたいんすよ。

試しに常夜灯近くの波紋方向にも放り込んでみると、またもや豆メバル


f:id:wac:20160804093211j:image

や、嬉しいんですけど…。

短時間ながらここいらで港内を見切って、車で麦茶休憩。

淡路島まで来ていながらここまでキープ無し。

豆アジ

麦茶休憩の後、最初のポイントに入って数投。

全く反応が無いので、豆アジポイントへ移動。数投するとカウント5くらいでショートバイトあり。

アタリに集中してアワセに工夫。いわゆる「スイープなフッキング」というやつができないもんかと。ま、ここまで出来ていなかったのですがね。

が、ここに来てようやくヒット!今度こそ上がってきたのは紛れもない豆アジでした。大きい魚が釣れるのは本当に嬉しいけど、

狙って工夫してかけた小物もまた嬉しい!

SALTYSHAPE DASH AJI+SoareCI4+C2000PGSSで今シーズンようやくの初アジゲットとなりました。

「よっしゃ、あと数匹釣って南蛮漬けや!」と意気が上がったところでよもやのライントラブル。今日はSOLTYSHAPE DASH AJIで投げられる下限値、0.3gのジグヘッドで投げ続けてきたので0.3号エステルラインがフワフワ巻きになってしまっていたようで、こうなったら切るしかない。しかもヘッドライトがないのでカンテラで。これもまた非常に作業しづらい。

さらにもう一度ライントラブルが起こったところでSOLTYSHAPE DASH AJIはというかエステルラインは諦めて、CORTO+Revo MGX 2000SHにスイッチ。しかしこちらはもともと遠投用で、投げられる下限値はさらに上。

今日はこちらの組み合わせでは一度も釣れていない。

アタリも遠退いたので、ここいらでやめようということで納竿。豆アジ一尾をもって帰ってもアレなので、リリース。

結局4尾ともエコギアアクアだったな。


f:id:wac:20160804095354j:image

帰りは岩屋でコンビニによって補給。

深夜の神戸市内回りは渋滞はないものの、工事が数件行われておりました。

帰宅したのは日付を跨いだ頃。

気がつけば電気をつけたまま寝入っていたのでした。

8/1 淡路島釣行記

出発

時間が15時を回った。

この月火と休みをとっているので、泉南辺りにでもアジングに出掛るつもりでいたので準備する。まずは場所の選定。

というのも8/1はPLの花火があるので夕方の河内南部は大混乱する。湾岸線なら影響は薄そうだけど、ここは久しぶりに淡路島の西浦にでもでかけようと決める。

釣具と新兵器のカンテラ(コスモのポイントでもらった)を朝洗車したばかりのLEVORGに積み込んで、まずは給油に出発。

富島漁港

「としまぎょこう」と読むらしいがナビでは出てこなかったので、近くの施設に設定して出発。車外気温37℃、「死ねるな」とか思いましたよ。山の中に入ったら32℃に落ち着いたのでホッとしましたが。

着いたのは17時40分を過ぎた頃。西方向には雲がかかり、夕日を隠してしまっていた。風はない。近くに風力発電の風車があったけれど全く回っていない。

 西側の外向き堤防が釣り公園みたいになっていて、はしっこでカップルの野郎が釣っている以外は人も居なかったので、早速釣り開始。

まずはCORTOでジグヘッド、メタルジグ、この間買ったヤリエのプラバー(スプーン)を投げてみるも反応無し。と言うか北から南への流れが強すぎて、ライトリグでは何をやっても沈まず、ドリフティングになってしまう。Fシステムでシンキングフロートを組んでもまあ同じ結果。何よりバイトがないので、SOLTYSHAPE DASH AJIで近距離戦も試してみる。

まあ結果は同じ。

手詰まりだなぁと思っていると、空の晴れ間がほとんど雲に覆われて空がゴロゴロ鳴りだした。「ヤバイなあ、降るのかなあ、カーボンロッド持ってたら落ちるかなあ、死ぬよなあ」何て考えていると、端っこのカップルが素早く帰ったので、これ幸いとその場に入り込んだ。

夜戦突入

さて、テトラ際。

釣り荒れしてるかなとCORTOで遠目を狙ってみるも反応無し。ならばとSOLTYSHAPEに持ち替えて、買ってから半年くらい使っていなかった細身のワームを0.5gのジグヘッドに刺して、3カウントでスーっと寄せてくると豆アジっぽいバイト!

「キタキタ、来ましたよ!」とこっから試行錯誤開始。最終的には「ザ豆0.3g+エコギアアクア・ナチュラルチャートグロウ」の組み合わせでバイトが連発したので、後は課題のアワセ。そもそも口に入りきっていないのか…と、これまた買ってから半年開封したこともなかったサポートフック「がまかつ鬼爪」をセットするも、若干オープンゲイプかつバーブレス(要は針先が外向きでカエシがないスレ針)なザ豆ではすっぽぬけてしまうよう…。

そうこうしているうちに陽は落ち、夜の帳が降りてくる。

困ったことにヘッドライトを忘れてきていたので、新兵器カンテラで手元を照らす、眩しい上に光の向きが普段と逆なのでやりにくい。常夜灯もないし。そろそろ潮も落ち着いてきた。

ここで岸沿いボトムで一発目のヒット!流れに乗せて沈めたところで充分に食ってくれたのでフッキング。ここですでにおかしい、アジはこんなに待ってくれない。さらに足場の下のスリットに潜り込もうとするので、あおって浮かせると抵抗をやめた。「これはきっとアレやな」との予想通り豆なガッシーでした。


f:id:wac:20160803093026j:image

こいつをリリースした頃合いで、夕マズメの時合いも終わったようで、港内に場所を移動する。

 港内

さて港内。

バッカンの中でカンテラを灯すと行灯のようで真夏の風情。雷鳴はないけど時々雷光が明滅する。

全く潮が動いていない水面にはひっきりなしに波紋がオーバードライヴ。補食音っぽいのも聞こえたのでそっち方面に放り込んで表層ただ巻き。プルプルとした手応えで魚が上がってくる。「今度こそ豆アジ⁉」と思ったら豆なメバル


f:id:wac:20160804092909j:image

嬉しいけど今日は外道。オレはアジが釣りたいんすよ。

試しに常夜灯近くの波紋方向にも放り込んでみると、またもや豆メバル


f:id:wac:20160804093211j:image

や、嬉しいんですけど…。

短時間ながらここいらで港内を見切って、車で麦茶休憩。

淡路島まで来ていながらここまでキープ無し。

豆アジ

麦茶休憩の後、最初のポイントに入って数投。

全く反応が無いので、豆アジポイントへ移動。数投するとカウント5くらいでショートバイトあり。

アタリに集中してアワセに工夫。いわゆる「スイープなフッキング」というやつができないもんかと。ま、ここまで出来ていなかったのですがね。

が、ここに来てようやくヒット!今度こそ上がってきたのは紛れもない豆アジでした。大きい魚が釣れるのは本当に嬉しいけど、

狙って工夫してかけた小物もまた嬉しい!

SALTYSHAPE DASH AJI+SoareCI4+C2000PGSSで今シーズンようやくの初アジゲットとなりました。

「よっしゃ、あと数匹釣って南蛮漬けや!」と意気が上がったところでよもやのライントラブル。今日はSOLTYSHAPE DASH AJIで投げられる下限値、0.3gのジグヘッドで投げ続けてきたので0.3号エステルラインがフワフワ巻きになってしまっていたようで、こうなったら切るしかない。しかもヘッドライトがないのでカンテラで。これもまた非常に作業しづらい。

さらにもう一度ライントラブルが起こったところでSOLTYSHAPE DASH AJIはというかエステルラインは諦めて、CORTO+Revo MGX 2000SHにスイッチ。しかしこちらはもともと遠投用で、投げられる下限値はさらに上。

今日はこちらの組み合わせでは一度も釣れていない。

アタリも遠退いたので、ここいらでやめようということで納竿。豆アジ一尾をもって帰ってもアレなので、リリース。

結局4尾ともエコギアアクアだったな。


f:id:wac:20160804095354j:image

帰りは岩屋でコンビニによって補給。

深夜の神戸市内回りは渋滞はないものの、工事が数件行われておりました。

帰宅したのは日付を跨いだ頃。

気がつけば電気をつけたまま寝入っていたのでした。

復活の8月

再開の辞

 

なんだか思うところがあったのかどうか、3月以来やめていた日記を、ひっそりと別アドレスで再開することにした。

特に意気込まずに、防備録として書いていく。

 

洗車と庭掃除と冷蔵庫

今日明日と諸々の振り替えでお休みを頂いているので、朝の少し涼しい内からLEVORGを洗車。自分で洗車をするのは去年の秋以来とかそんな感じか!?

冬前にオートバックスで洗車用品を買っていたのを、朝からようやく開封。

うちの庭はかなり蚊が多いので、蚊取線香を焚いて洗車開始。

純正の「ウルトラグラスコーティングNEO」の上に、この春の一年点検時に「ウルトラグラスコーティングNEOプラス」を施工してあるのですが、さすがに洗車をサボりすぎていたので、かなりアレな見た目だったのがピカピカになるまで磨き上げました。

ついでに2週間ほど前、庭の雑草刈りをした後積みっぱなしになっていた枯れ枝や枯れ草焼かれ葉を2枚重ねにしたゴミ袋につめていく。

ほどよく乾いていた様子だったけど、昨日の夕立で中の方はかなりしめっていた。

分解者たちが大量に集まっていて、少し土が肥えていた。

ザッとシャワーを浴びて飲む麦茶がまたうまい。

昨日、14年間使ってきたSHARPのどっちもドア冷蔵庫から、HITACHIの真空チルドの冷蔵庫に入れ替わったところなのだ。「そういえばドアポケットに入っている飲み物が冷えていないなあ」と気がついたのは7月下旬。

SHARPのサービスには「部品がない」と言われたので、一昨日近所のJoshinに出かけると「HITACHIフェア」とかやっていて…。心情的にはSHARPを使いたいとも思ったのだけど、今の家ではどっちもドアの必然性がなかったり(ほぼ左開きでしか使わなくなった)、高かったりしたので素直にHITACHIのR-S4200F-XNというモデルに決定。独り暮らしで自動製氷と急冷は外せ無いっすよね。あと、真空氷冷チルドとか、釣った魚の保存にも良さそうだったのでつい…。

 

 

翌日配送にギリギリ間に合ったのですが、配送は昨日の17時前。「ゴロゴロ言うてんなあ」と思った頃にドアチャイムが鳴って、配送のお兄ちゃんたちが「ちょうど雨降ってきましたわ」って、手際よく運び入れてくれました。

と言うわけで久しぶりに冷えた麦茶が飲めるようになったのでした。

あと、自分より前の入居者が冷蔵庫にため込んでいたものを一気に処分できたので気分すっきり。

とは言え、なにかとお金のない夏の頭に冷蔵庫の買いかえは痛かったなあ。