8/26 南淡西浦釣行

盆に休みを取りきれなかったので、木金と休みをおかわりして、久しぶりに平日の朝から釣行。

3時の目覚ましで起きれたけれど、準備に時間がかかってしまい、結局車をスタートさせたのは4時前になり、西淡三原ICを降りる頃には5時も過ぎて釣場につく頃にはすっかり明るくなっていました。

 

河川

波止の根本に車を停めて、堤防の向こうの河川でスタート。平日朝とあって先行者はおらず、後から一人来たお兄ちゃん(仕事前の一釣り?)が波止の白燈に行ったくらい。

まずはプラバーを投げて水面を滑らせるように引いてメッキがいないか探っていく。

明るくなったとはいえ日の出直前で、活性も高いようでチェイスはあるものののらず。体高の高い20cm超の魚(チヌ⁉)もついてきたりはするけど水面は割らず、他はフグが多い様子。平日朝とあって先行者はおらずならばとメタルジグを放ると川上方向でヒット。上がってきたのはセイゴサイズのチーバスさん。ルアーチェンジで即結果が出るのは嬉しいなあ。

 

f:id:wac:20160827011228j:plain

その後はメタルジグをとっかえひっかえしたもののクサフグ×2しかのらず。

f:id:wac:20160828155629j:plain

一旦広げたタックルをたたんで色々と探りながら波止を目指す。

 

波止

どうやら港内ではまだ反応は薄い様子。

波止から戻ってきたお兄ちゃんと釣果交換。「コチとカワハギ、あとはお決まりのエソばかり」とのこと去り際に振り替えって「そうそう、こないだ40cmくらいのチヌが上がった」とか教えてくれました。どうやらまだメッキは入っていないとのこと。

波止先端までくるとお兄ちゃんがいっていた通り、いろんな魚が群れている。赤金のメタルジグを放り込むと早速ヒットしたのはマエソ。オキエソは和歌山で釣ったことがあったけど、こいつは初めて。

 

f:id:wac:20160828160114j:plain

この後プラバーでの表層を諦めて、一旦沈めてゆっくり巻き上げてくるとバイトがあったので、丁寧にやってみるとヒット!本命のアジ(ただし豆)でした。
f:id:wac:20160828160144j:image

大急ぎでバッカンに水をくんでアジを放ち、早速同じパターンを試してみるとまたもやヒット。寄せてみると今度は魚影が細長い。本命: アジ、対抗: メッキ、に続く裏本命のカマスをゲット!お初だったので写真を撮りつつ大喜び!

f:id:wac:20160828160214j:plain

実はこれが昨夏釣りを再開してから初めての五目達成!(セイゴ、クサフグ、マエソ、マアジ、カマス)しかもここまでメタルルアーしか使っていません。平日朝マズメの南淡西浦恐るべし。

というところで朝マズメ終了というところか、一旦アタリが落ち着いてきたので、ここでダウンショット+エコギアアクア投入。この日のソフトルアー投入はここが初⁉

2投目で大きなバイトからのヒット!はじめは暴れるものの後半はすぐ諦めて上がってきたのは手頃なサイズのガッシー。 

f:id:wac:20160828160246j:plain

その後も何度かショートバイトがあって、ワームのしっぽがかじられたりしたものの、そのまま投げているとヒット。…掌より小さいチャリコ(マダイの子)でした。湯浅でのチヌの子に続いての鯛。ま、今回もリリースしました。もっとでかくなって釣られてくださいってなもんですよ。

f:id:wac:20160828160304j:plain

 

 

さて、波止周りに大きな魚影が集まってきました。どうやらチヌのようだったので、チヌタックルでボンボンを引いてみたところ、数投で根掛かり。

方針変更で一番軽いタックルに尺ヘッドD+スパッシュワームをセットして、ボトムワインドをやってみることに。

河口側で反応があったので集中してやってみると、一跳ねさせるごとにわらわらと赤っぽい細い魚が寄って来てアタリまくる。フォールさせると見切られる感じだったので、ひたすらダートさせているとヒット!どうやらカマスの群れが戻ってきたようで時合い到来。かけ損なったり、リーダーを切られたり、取り込み損なったりで2尾しか釣れなかったりしましたが、まあ満足。一気に群れが去った後は新子サイズのアオリイカっぽいのが入ってきて、ダートさせているルアーにイカパンチをくれたりしていましたが、もちろんかからず。そろそろ陽も高くなってきたので、ここでの釣りを終えることにしました。


f:id:wac:20160828160339j:image

ワームを使ってさらに2目追加して7目の釣果を達成できたのでした。

 

真昼の漁港

アジとカマスとガッシーを〆て、釣り場を撤退。

ローソンで補給して、「時間もあるし次の漁港に行ってみるか~」と、春先に行った漁港まで下道で行ってみる。以前2度自転車で走った道だけど、車で走ってみると海岸線を離れたアップダウン道が結構あるんすね。

さて漁港に入って色々試して見るも、結局小フグ一匹釣っただけで、小一時間で終了。

北淡のインターから高速にのって、快晴の山間道で家路についたのでした。

 

8/26 南淡西浦釣行

盆に休みを取りきれなかったので、木金と休みをおかわりして、久しぶりに平日の朝から釣行。

3時の目覚ましで起きれたけれど、準備に時間がかかってしまい、結局車をスタートさせたのは4時前になり、西淡三原ICを降りる頃には5時も過ぎて釣場につく頃にはすっかり明るくなっていました。

 

河川

波止の根本に車を停めて、堤防の向こうの河川でスタート。平日朝とあって先行者はおらず、後から一人来たお兄ちゃん(仕事前の一釣り?)が波止の白燈に行ったくらい。

まずはプラバーを投げて水面を滑らせるように引いてメッキがいないか探っていく。

明るくなったとはいえ日の出直前で、活性も高いようでチェイスはあるものののらず。体高の高い20cm超の魚(チヌ⁉)もついてきたりはするけど水面は割らず、他はフグが多い様子。平日朝とあって先行者はおらずならばとメタルジグを放ると川上方向でヒット。上がってきたのはセイゴサイズのチーバスさん。ルアーチェンジで即結果が出るのは嬉しいなあ。

 

f:id:wac:20160827011228j:plain

その後はメタルジグをとっかえひっかえしたもののクサフグ×2しかのらず。

f:id:wac:20160828155629j:plain

一旦広げたタックルをたたんで色々と探りながら波止を目指す。

 

波止

どうやら港内ではまだ反応は薄い様子。

波止から戻ってきたお兄ちゃんと釣果交換。「コチとカワハギ、あとはお決まりのエソばかり」とのこと去り際に振り替えって「そうそう、こないだ40cmくらいのチヌが上がった」とか教えてくれました。どうやらまだメッキは入っていないとのこと。

波止先端までくるとお兄ちゃんがいっていた通り、いろんな魚が群れている。赤金のメタルジグを放り込むと早速ヒットしたのはマエソ。オキエソは和歌山で釣ったことがあったけど、こいつは初めて。

 

f:id:wac:20160828160114j:plain

この後プラバーでの表層を諦めて、一旦沈めてゆっくり巻き上げてくるとバイトがあったので、丁寧にやってみるとヒット!本命のアジ(ただし豆)でした。
f:id:wac:20160828160144j:image

大急ぎでバッカンに水をくんでアジを放ち、早速同じパターンを試してみるとまたもやヒット。寄せてみると今度は魚影が細長い。本命: アジ、対抗: メッキ、に続く裏本命のカマスをゲット!お初だったので写真を撮りつつ大喜び!

f:id:wac:20160828160214j:plain

実はこれが昨夏釣りを再開してから初めての五目達成!(セイゴ、クサフグ、マエソ、マアジ、カマス)しかもここまでメタルルアーしか使っていません。平日朝マズメの南淡西浦恐るべし。

というところで朝マズメ終了というところか、一旦アタリが落ち着いてきたので、ここでダウンショット+エコギアアクア投入。この日のソフトルアー投入はここが初⁉

2投目で大きなバイトからのヒット!はじめは暴れるものの後半はすぐ諦めて上がってきたのは手頃なサイズのガッシー。 

f:id:wac:20160828160246j:plain

その後も何度かショートバイトがあって、ワームのしっぽがかじられたりしたものの、そのまま投げているとヒット。…掌より小さいチャリコ(マダイの子)でした。湯浅でのチヌの子に続いての鯛。ま、今回もリリースしました。もっとでかくなって釣られてくださいってなもんですよ。

f:id:wac:20160828160304j:plain

 

 

さて、波止周りに大きな魚影が集まってきました。どうやらチヌのようだったので、チヌタックルでボンボンを引いてみたところ、数投で根掛かり。

方針変更で一番軽いタックルに尺ヘッドD+スパッシュワームをセットして、ボトムワインドをやってみることに。

河口側で反応があったので集中してやってみると、一跳ねさせるごとにわらわらと赤っぽい細い魚が寄って来てアタリまくる。フォールさせると見切られる感じだったので、ひたすらダートさせているとヒット!どうやらカマスの群れが戻ってきたようで時合い到来。かけ損なったり、リーダーを切られたり、取り込み損なったりで2尾しか釣れなかったりしましたが、まあ満足。一気に群れが去った後は新子サイズのアオリイカっぽいのが入ってきて、ダートさせているルアーにイカパンチをくれたりしていましたが、もちろんかからず。そろそろ陽も高くなってきたので、ここでの釣りを終えることにしました。


f:id:wac:20160828160339j:image

ワームを使ってさらに2目追加して7目の釣果を達成できたのでした。

 

真昼の漁港

アジとカマスとガッシーを〆て、釣り場を撤退。

ローソンで補給して、「時間もあるし次の漁港に行ってみるか~」と、春先に行った漁港まで下道で行ってみる。以前2度自転車で走った道だけど、車で走ってみると海岸線を離れたアップダウン道が結構あるんすね。

さて漁港に入って色々試して見るも、結局小フグ一匹釣っただけで、小一時間で終了。

北淡のインターから高速にのって、快晴の山間道で家路についたのでした。

 

8/21 湯浅釣行

十日ほど、あまり自由に出歩けない生活をしていたので、「22日くらい遠くに釣りに行きたい!」と考えておりました。朝4時半に起きました…遅いやん。…頭痛が治ってへんやん。

ということでもう一度寝て、起きると頭もすっきりしていたので、モーニング行って、クリーニング屋にスーツを出しに行って、本屋で雑誌を2冊買って帰宅。

竿三本にリールとリーダーとスナップをセットして、どこに行くか考える。遠くに行きたい。メッキを釣りたい。ということでムックやらWebやら見つつ、淡路島と和歌山に絞り混む。

Googleマップで距離と渋滞状況を調べるとだいたい同じくらい。盆休み+をとっていた人も動きたくない最終日曜の午後。あえてそこを狙って弾丸ツアー、行ってみよう!と決めたのは、醤油の町、和歌山は湯浅。

 

湯浅

という訳で15時を過ぎてから出発。

到着予想時間は17時前。が、道が順調で本当にドライヴが楽しい。結局ナビのルーティングの不自然さもあって、

自分で考えながら行ったところ、16時半過ぎにはポイントに到着。高い波止に上って際を打ってみるとアタリあり。が、フッキングせず、上がってきたワームはズタズタ。フグの嵐だな…。

チェイスはあるかな?とスプーンやらメタルジグやらを投げてみても何も追ってこない。小一時間やってみて、日暮れ前に足場の低いところに車ごと移動する。

 

漁港角

漁港の角に陣取って釣り再開。まずは夕マズメということで、食う気で元気な魚がいないかスプーンの高速リトリーブでサーチ。うん、やっぱり反応ない。

そうこうしているうちに陽もだいぶ傾いてきた。

漁港の角にはたくさんの魚がたまっていた。小さめのアカエイがうようよっとしていたり、豆アジが群れていたり、良い型のヒラメが上がってきたり、尺に足りないくらいのイシダイがついていたり、スズキクラスのシーバスが回ってきたり…。さすが中紀ともなると、普通の港湾でも魚影が濃い。ただ、当たってくるのは豆アジのみ。それもショートバイトで、アタリ自体はいつもの泉南の方が濃いかも。そんな時刻、潮回りだったのかな。

そうこうしているうちに陽が暮れてゆく。


f:id:wac:20160824104615j:image

近所のじいちゃんばあちゃんが話しかけてきたり、時おりアタリがあったりで飽きないものの、なかなか釣れない。

「今日はボウズかな」と覚悟し始めた20時過ぎ。そこで濃緑の細身のワームを引いていたところ「ココッ」とアタリ。少し待って巻きながらアワセをくれるとヒット!ジリジリとドラグを鳴らして寄ってきた銀色の魚体。「アジ⁉」と一瞬喜んだもののちょっと体高があり寸が短い。「ウミタナゴクロダイの幼魚⁉」とか考えながら引き抜くと、キレイなクロダイの幼魚でした。お初の魚だな。早々にジグヘッドを吐き出して落ちて砂まみれになったので、撮影後放流。20cm越えてたら情け容赦なく持ち帰っていたことでしょう。


f:id:wac:20160824110359j:image

さらに同じワームを巻いているとまたもや底でヒット!今度こそアジ?もしくはクロダイの時合い?と重さとのたくるような動きを感じながら巻いてみると、上がってきたのは20cmくらいの体高のない魚。残念ながらキラキラしていない。

抜きあげるとやたらとでかいハゼ。模様もマハゼに似ているけれど、この季節にこのでかさのマハゼはないでしょう…。とすると前泉南で釣ったウロハゼかな?とあたりをつけて調べると、ジグヘッドをガッツリくわえこんだ下顎が見事に突き出していて、鋭く細かい歯と、ばっちりウロハゼの特徴を備えていました。


f:id:wac:20160824111209j:image

美味しい魚なんですが、今日のところはリリース。

 

が、ここでアタリが止まり時合いが終了。

この後何ヵ所かで竿を出してみたもののアタリもなく22時過ぎに納竿。当初の予定のメッキは釣れませんでした。

 

コンビニでちょっと補給して、高速を気持ちよく走って、日付の変わる頃に帰宅したのでした。

月曜日仕事だしね。

8/21 湯浅釣行

十日ほど、あまり自由に出歩けない生活をしていたので、「22日くらい遠くに釣りに行きたい!」と考えておりました。朝4時半に起きました…遅いやん。…頭痛が治ってへんやん。

ということでもう一度寝て、起きると頭もすっきりしていたので、モーニング行って、クリーニング屋にスーツを出しに行って、本屋で雑誌を2冊買って帰宅。

竿三本にリールとリーダーとスナップをセットして、どこに行くか考える。遠くに行きたい。メッキを釣りたい。ということでムックやらWebやら見つつ、淡路島と和歌山に絞り混む。

Googleマップで距離と渋滞状況を調べるとだいたい同じくらい。盆休み+をとっていた人も動きたくない最終日曜の午後。あえてそこを狙って弾丸ツアー、行ってみよう!と決めたのは、醤油の町、和歌山は湯浅。

 

湯浅

という訳で15時を過ぎてから出発。

到着予想時間は17時前。が、道が順調で本当にドライヴが楽しい。結局ナビのルーティングの不自然さもあって、

自分で考えながら行ったところ、16時半過ぎにはポイントに到着。高い波止に上って際を打ってみるとアタリあり。が、フッキングせず、上がってきたワームはズタズタ。フグの嵐だな…。

チェイスはあるかな?とスプーンやらメタルジグやらを投げてみても何も追ってこない。小一時間やってみて、日暮れ前に足場の低いところに車ごと移動する。

 

漁港角

漁港の角に陣取って釣り再開。まずは夕マズメということで、食う気で元気な魚がいないかスプーンの高速リトリーブでサーチ。うん、やっぱり反応ない。

そうこうしているうちに陽もだいぶ傾いてきた。

漁港の角にはたくさんの魚がたまっていた。小さめのアカエイがうようよっとしていたり、豆アジが群れていたり、良い型のヒラメが上がってきたり、尺に足りないくらいのイシダイがついていたり、スズキクラスのシーバスが回ってきたり…。さすが中紀ともなると、普通の港湾でも魚影が濃い。ただ、当たってくるのは豆アジのみ。それもショートバイトで、アタリ自体はいつもの泉南の方が濃いかも。そんな時刻、潮回りだったのかな。

そうこうしているうちに陽が暮れてゆく。


f:id:wac:20160824104615j:image

近所のじいちゃんばあちゃんが話しかけてきたり、時おりアタリがあったりで飽きないものの、なかなか釣れない。

「今日はボウズかな」と覚悟し始めた20時過ぎ。そこで濃緑の細身のワームを引いていたところ「ココッ」とアタリ。少し待って巻きながらアワセをくれるとヒット!ジリジリとドラグを鳴らして寄ってきた銀色の魚体。「アジ⁉」と一瞬喜んだもののちょっと体高があり寸が短い。「ウミタナゴクロダイの幼魚⁉」とか考えながら引き抜くと、キレイなクロダイの幼魚でした。お初の魚だな。早々にジグヘッドを吐き出して落ちて砂まみれになったので、撮影後放流。20cm越えてたら情け容赦なく持ち帰っていたことでしょう。


f:id:wac:20160824110359j:image

さらに同じワームを巻いているとまたもや底でヒット!今度こそアジ?もしくはクロダイの時合い?と重さとのたくるような動きを感じながら巻いてみると、上がってきたのは20cmくらいの体高のない魚。残念ながらキラキラしていない。

抜きあげるとやたらとでかいハゼ。模様もマハゼに似ているけれど、この季節にこのでかさのマハゼはないでしょう…。とすると前泉南で釣ったウロハゼかな?とあたりをつけて調べると、ジグヘッドをガッツリくわえこんだ下顎が見事に突き出していて、鋭く細かい歯と、ばっちりウロハゼの特徴を備えていました。


f:id:wac:20160824111209j:image

美味しい魚なんですが、今日のところはリリース。

 

が、ここでアタリが止まり時合いが終了。

この後何ヵ所かで竿を出してみたもののアタリもなく22時過ぎに納竿。当初の予定のメッキは釣れませんでした。

 

コンビニでちょっと補給して、高速を気持ちよく走って、日付の変わる頃に帰宅したのでした。

月曜日仕事だしね。

交換

8/13(土)のこと。

近所のバーガーショップで朝食を摂ろうと、9時過ぎにbd-1で出ていったら、10時開店だったorz たしかここオープン当初は8時開店だったのが近所の横槍でずれたんだっけか。

しょうがないので、反対方向の丘の上のパン屋で朝食。

帰る前に店の前から電話。

昨日検索しまくって考えているお目当てのバッテリー、古河電池のUltra Battery ECHNO IS Q-85 D23Lを取り扱っている数少ないお店、ジェームスの171号茨木店へ。

 

 

…覚悟はしていたのですがネット最安値より¥15000くらい高い。カー用品店のバッテリーはおおむねそうなのですがね。JAFのサービスが持っていたHITACHIのQ-85が¥40000弱。店頭(対面)販売は「本体価格+取り付け工賃+アフターサービス安心価格」といったところだと心得とかなきゃならないのかと。

以前ゴルフIIIワゴンのバッテリーをネットで買って自分で交換したこともあるのですが、ネット通販のメリットは。安いこと。

デメリットは、

  1. 購入から手元に届くまでのタイムラグ
  2. 自分で取り付けるか、店に頼むなどしなければいけない
  3. 自分でやるともろもろの再設定がめんどくさい
  4. アフターサービスが無いとは言えないけどめんどくさい

といったところか。今回は特に盆に突入したところなので、最安店では月曜日まで休業というのもじれったい。

ということで、電話で値段を聞いたときには「考えます」と言ったものの、家に帰りついた頃にはすっかり買う気になっていたのでした。

さて、一番の懸念は「レヴォーグが始動してくれるか」といったところでしたが、問題なく始動。

後はジェームスまで行って交換をお願いするだけ。待ち時間は一時間と結構長いものの、バックアップ電源もとってくれるので再設定等はないし安心。珈琲も一杯無料でついていたので、タブレットをいじりながらぼんやり待っているだけでよかったのでした。

 

さて、なんでECHNO ISを指名買いだったのかは、ネットで詳しく解説してくれているページがたくさんありますが、自分が理解した範囲では、

  1. 頻繁にセルスターターを回さなければならないアイドリングストップ車専用品として、電気を電気のまま貯めておけて、素早く大容量の電気を放出できるキャパシタ(コンデンサ)を搭載している。このため鉛電池部分の劣化や負担が少ない。
  2. 他社製品では普通車の半分になることが多いのにアイドリングストップ車での保証期間(普通車36ヶ月/アイドリングストップ車16ヶ月とか)が、アイドリングストップ車でも変わらず36ヶ月ある。

のが大きな利点かなと。

 

帰り道、セルの動作がこれまでとそれほど変わらないのは、レヴォーグの電源管理の正確さなのかな⁉ とりあえず安心して乗れるようになったのでホッとしたのでした。

交換

8/13(土)のこと。

近所のバーガーショップで朝食を摂ろうと、9時過ぎにbd-1で出ていったら、10時開店だったorz たしかここオープン当初は8時開店だったのが近所の横槍でずれたんだっけか。

しょうがないので、反対方向の丘の上のパン屋で朝食。

帰る前に店の前から電話。

昨日検索しまくって考えているお目当てのバッテリー、古河電池のUltra Battery ECHNO IS Q-85 D23Lを取り扱っている数少ないお店、ジェームスの171号茨木店へ。

 

 

…覚悟はしていたのですがネット最安値より¥15000くらい高い。カー用品店のバッテリーはおおむねそうなのですがね。JAFのサービスが持っていたHITACHIのQ-85が¥40000弱。店頭(対面)販売は「本体価格+取り付け工賃+アフターサービス安心価格」といったところだと心得とかなきゃならないのかと。

以前ゴルフIIIワゴンのバッテリーをネットで買って自分で交換したこともあるのですが、ネット通販のメリットは。安いこと。

デメリットは、

  1. 購入から手元に届くまでのタイムラグ
  2. 自分で取り付けるか、店に頼むなどしなければいけない
  3. 自分でやるともろもろの再設定がめんどくさい
  4. アフターサービスが無いとは言えないけどめんどくさい

といったところか。今回は特に盆に突入したところなので、最安店では月曜日まで休業というのもじれったい。

ということで、電話で値段を聞いたときには「考えます」と言ったものの、家に帰りついた頃にはすっかり買う気になっていたのでした。

さて、一番の懸念は「レヴォーグが始動してくれるか」といったところでしたが、問題なく始動。

後はジェームスまで行って交換をお願いするだけ。待ち時間は一時間と結構長いものの、バックアップ電源もとってくれるので再設定等はないし安心。珈琲も一杯無料でついていたので、タブレットをいじりながらぼんやり待っているだけでよかったのでした。

 

さて、なんでECHNO ISを指名買いだったのかは、ネットで詳しく解説してくれているページがたくさんありますが、自分が理解した範囲では、

  1. 頻繁にセルスターターを回さなければならないアイドリングストップ車専用品として、電気を電気のまま貯めておけて、素早く大容量の電気を放出できるキャパシタ(コンデンサ)を搭載している。このため鉛電池部分の劣化や負担が少ない。
  2. 他社製品では普通車の半分になることが多いのにアイドリングストップ車での保証期間(普通車36ヶ月/アイドリングストップ車16ヶ月とか)が、アイドリングストップ車でも変わらず36ヶ月ある。

のが大きな利点かなと。

 

帰り道、セルの動作がこれまでとそれほど変わらないのは、レヴォーグの電源管理の正確さなのかな⁉ とりあえず安心して乗れるようになったのでホッとしたのでした。

再びバッテリー

ももろもろの事情から淡路島アジング紀行といきたかったところを、西宮チニング紀行になってしまった16時。職場やら実家やらと電話しながら釣り開始。

f:id:wac:20160812220926j:image

アタリはあるようなないような。どうにもまだうまくいかないなあ。

で、南芦屋浜か神戸にでも移動しようとレヴォーグに荷物を放り込んでエンジン始動…しない。また「カサササ…」とか言うてるし。時間は19時過ぎ。駐車場の営業時間は20時。JAFに連絡すると「15分で着きます」とのことで安心したのですが、渋滞やらで着いたのは50分ごろ。チャッチャと作業してくださったので事なきを得ました。

アジングは諦めて帰宅。

明日には交換かな…。